忍者ブログ
そろそろマビノギも飽きてきたので 今やっている事を日記にします。
フリーエリア
スポンサーリンク
スポンサーリンク
プロフィール
HN:
小林鮎実
性別:
非公開
自己紹介:
小林鮎実の情報発信。
今回のテーマは マビノギです。w
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【アプデ後 戦闘なしモード】

1.釣り
  釣りスキルは、釣り竿を装備するだけで取得できます。
  あとは、放置で釣りをして
  釣れた魚やアイテムを NPC に売るとお金になります。
  アイテムは、耐久0でも値段が付くので
  わりと楽にお金が増えます。

  釣りのおすすめは、ティルコだと クエストスクロールが出るので
  カプ港が良いと思います。

2.ヒルウェン
  ヒルウェンで、希少鉱物と工学のスキルを取得して
  地下1階で採取、1日アルバイト ヒルウェン融合で
  アイテムが作れます。
  アルバイトをするとエメラルドコアが貰えるので、
  それも、いいお値段で売れます。
  ヒルウェンは大体 150K ほどで需要があります。

3.鉱物採取
  ケルラのェフィーからクエストを受けると
  鉱物採取スキルが取得できます。
  海岸でシャカシャカするだけなので
  ちょっと眠くなりますが、わりと楽です。
  鉱物の欠片は、精錬の材料として必要ですが
  たまに宝石もとれるので宝石は高く売れます。


【アプデ前 ちょっとめんどい編】

1.アルバイト周回
  これは、自分が最初のキャラでやっていました。
  ダンバで、アルバイトを周ります。
  朝6時 ヒーラーのバイト 羊毛10個が高いです。
  朝7時 衣料品のバイト 材料費に悩まず 裁縫トレができる
      雑貨のバイト  ハンクラあげたい人におすすめ
  昼12時 グリニスのバイト 浪漫農場の種が貰えます。
                 木の実5個がめんどくさいので
                 フィリアのダンジョンで集めておくと便利です。
       クリステルのボランティア 祝福ポーションが貰えます。
  午後3時 ネリスのバイト 配達だけなので簡単。
  午後4時 カプ港アスコンのバイト ハンクラに便利なバイト。
                   木の板が貰えるらしい。


2.ポーション調合
  浪漫農場ができたら、ハーブを植えましょう。
  ハーブからポーションを作成して売ることができます。
  赤、黄、青は露店売りできますが
  ファーストエイドは、NPCに売ると高く売れます。

3.細い糸
  紡織スキルを使って、細い糸を作って売ることができます。
  最近は、価格が落ちているのであまり美味しくないですが
  紡織を上げている人は結構いるのでいいかもしれません。

4.初級影ミッション
  クリア報酬で初心者エンチャントスクロールが出るので
  これは売れます。
  たまに出る ロード通行証もおいしいです。

5.ドロップアイテム
  戦闘していて、敵を倒すと
  時々 ちっさいポーションを落とします。
  利用価値はないのですが、ヒーラーの家で売るとお金になります。
  同様に、武器や衣装も落ちる事があるので
  自分が使わない時は、NPCに売り飛ばしましょうww
  クモとか、キツネ、フェネックあたりの千年物は
  それほど強くないので、挑戦してみるといいです。
  ラッキーだと、 HUGE でお金が出たり
  改造石がでます。




【非推奨 課金型】
アドバンスで貰えるアイテムを売る。
染色アンプル、採取速度向上ポーション、
完全回復ポーション など。

課金については、別のブログで説明します。

ここでは、課金なし、戦闘なしで出来る方法をまとめてみました。

PR
『アカウントの作成』

http://mabinogi.nexon.co.jp/

マビノギの公式サイトです。
マビノギを始めるには、まず
公式サイトでアカウントを登録します。

マビノギのアカウントを作る前には、
サービスを提供している企業 (ネクソン)にて
ID を作成します。

マビノギは、ネクソンという会社が提供している
サービスなのですが、ネクソンでは
他にも多数のゲームを運営しているため、
個人情報に関する項目は、ネクソンで保護するために
アカウントは 2つ作ることになります。

ネクソンでアカウントを登録するには、
受信可能なメールアドレスを入力して、
受け取ったメール内の URLをクリックすると
アカウント名とパスワードを設定して登録は完了です。

マビノギ内でのアカウントは実際にゲームを起動して
キャラクターを作成することで出来るみたいです。


私は、ネクソンのアカウントではなく、
ハンゲームのアカウントでマビしています。

最初は、マビよりもハンゲームの他のゲームを
やっていて、そのままログインした事。

ネクソン版の方もインストールするとパソコンが
重くなることから、ハンゲ ID でやっています。

『ネクソンとハンゲの違い』

ネクソンIDで出来る事には、
オープンマーケットというプレイヤーが
珠ピンしたり、ポイントでアイテムを購入する事が出来ます。
また、浪漫農場 SS コンテストに応募できたり、
ネクソン公式のイベントでアイテムが貰えたりします。

一方で、最近の装備価格高騰
レアアイテム続出による、
『アカウントハック』 の危険性も増えてきました。
ハンゲームのID で遊ぶ利点は
『アカウントハック』 の被害を防ぐことができる。 です。
こういう理由もあって、ハンゲで遊んでいます。

ハンゲでもブログを書いているのでよかったら読んでね。

マビノギは、普段は マリー鯖で遊んでいますが
ルエリ鯖にもキャラがいます。

私は、ハンゲームの ID でマビをしているので
ハンゲームのブログで仲良くなった人が
ルエリの人だったので、ルエリにキャラを作りました。

それより前に作って放置のキャラもいるのだけれど
ログインしてやる事が決まっていると
鬱になるので、違うキャラにしました。

マビ歴の長い人と作ったばかりのキャラでは
話すことも、盛り上がる事も少ないのかと
あまりお喋りできませんでしたが、
次回 会える機会がある時は たくさんお話したいです。

さて、マビノギでキャラクターを作ってまもない人は
『初心者』 と呼ばれる事が多いです。
(稀に違う場合もあります。)

2016年のアップデートでは、
初心者支援が充実しています。

テレポートブック
初心者用袋
ログイン毎にポーション支給 などなど
ペットも期限付きですが、貰えます。

インベントリの袋は、お金を貯めて
高い鞄を買うとか、課金しないとペットが持てない
という不便さを改良してくれたんですね。

そこで!
初心者のうちにやっておいた方が楽な事!
それは

『敵の強さ指定のあるスキルのトレーニング』 です。

ルエリの隠しキャラの場合、ティルコの灰色キツネが
同レベルなので、スマッシュとかミル、弓関係は
トレしやすいです。

月日がたって、ある程度の累積に達成すると
同レベル
強い敵
とても強い敵

が半端ない相手になってきます。

(フローズンのトレで同レベルがペッカのゴーストだったり^^;)

忍者や、銃は敵の強さに関係ないので
あとで、ケルラあたりでパンパンすればできるけれど
マビはじめて一年過ぎてから
彼らのハードで死にまくったなんてことにならないように
敵の強さに関係するスキルは
初心者のうちにあげておきましょう。

これは、私がはじめてのギルドで教えてもらったことですが
ウインドウミルは、優先的にマスターをとった方がよいそうです。


といっても、手裏剣や錬金などミルを必要としない
戦闘方法もあるので、
最近はこれが鉄板という訳でもありません。

あと、トレしている時に使う武器は
小まめに改造すると強くなるので便利です。


http://mabinogi.wikiwiki.jp/index.php

こちらの攻略サイトでは、各武器に関する
詳細データーと、改造方法がのっています。

おすすめはといえば、武器の種類が多すぎるので

両手に2本持てる バトルソードで

『206式 クリティカル特化型』

特殊焼き入れ>焼き入れ4>刀磨き3>刀磨き4>ニッカ式バトルソード強化

ですね。
あくまで、初心者さんが持ちやすい、武器での改造です。

これを見た上級者さんは、ツッコミを入れないようにwww


ルエリのキャラは、カイトシールドとグラディウスを持っています。
(注意 : ネタですw)

最初は、チュートリアルクエストで
必要なスキルを取得したり、
戦闘訓練もできるので、楽しみながら遊んでみて下さい。


*ティルコでお茶会





Copyright © 引退気味のマビプレイブログ All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
忍者ブログ [PR]